一般社団法人王寺まちづくり

オープンカフェ参加企業インタビュ— 社会福祉法人協同福祉会様


協同福祉様

地域づくりに貢献しながら成長できる介護職

お話を聞いた方

経理総務部 部長 桝井 宏徳さま

 

あすなら10の基本ケア」で利用者さんも職員もイキイキ

当事業所はならコープを母体とする福祉法人で1999年9月の設立から約20年間、地域との関わりを大切に運営してきました。現在は19の事業所があり、それぞれに「地域の拠点」としての役割を担っています。

 

当法人では、大切な方を寝たきりしないための介護の基本理念を「10の基本ケア」にまとめて職員に浸透させています。施設の本来の目標は「リハビリをしながら自宅に帰る」こと。利用者さんの心身の機能を維持、回復させるケアを実践しています。

 

例えば介護度が4を越える方も、座位を保てればオムツをせずトイレに行けます。トイレに行ければ機械浴ではなく個浴での入浴ができます。「安全のために」と職員が先回りして何でもすることは利用者さんの身体機能を落とすことにつながります。職員が1分でできることも、ご本人が10分かけてできるならやっていただく方針です。それを見守るために、時間をつくっています。

 

利用者さんの隣に座って会話し、食事も同じテーブルで同じものを一緒に食べます。会話は認知症ケアにもなりますし、一緒に食べれば味も心境もわかります。

元気な方が「あたり前」にできることをできるようになるのが「いいケア」だと考えています。生活リハビリを通じ身体機能と社会性を取り戻してお墓参りなどのお出かけに行けるようになる方もいます。施設の方針によって利用者さんのその後の人生は変わるのです。

施設内ケアから地域ケアに目を向けることで視野も行動範囲も広がる

地域をよくして信頼される職員になることを目指し、勤務時間の中で地域貢献活動ができます。「施設内で介護職としてケアをする」という基本はもちろん、福祉全般に目を向ける仕組みがあります。

 

例えば、月に6回、75歳以上の地域の元気な方に対し参加費無料のランチ会をしています。栄養管理と周囲とのふれあいで元気を保っていただけます。独居ですと、誰とも話さない、食事もありあわせのもので……という方も多いのです。

現場の職員と地域の方もお互いに名前を知ることで相談事や地域の困りごとを話しやすくなります。伺った相談事は専門性を活かして解決したり、事業所として行政に働きかけたりします。

 

地域のお年寄りとは「つながり連絡員制度」にて1対1でつながり、気軽に声かけや電話ができる関係をそれぞれの職員が持っています。元気なうちから知り合うことで、万が一介護が必要な際も、通い慣れた場所で顔見知りの職員にケアしてもらえて安心です。

 

その他、買い物のバスを出したり、子ども食堂をしたり学生の勉強場所を提供したり、介護する家族をケアする「ケアラーの会」をつくったりしています。福祉を必要とするのは身体の動かない高齢者だけではありません。ひきこもりの方が社会復帰をするためのクッションの役割を担うこともあります。

 

これらは「自分の地域を自分たちで良くする」という考えに基づいています。他人事にせず地域の方に主体的に行動していただく働きかけをしています。

住んでいる地域を良くする拠点づくりを目指しているので、事業所は今後もまだまだ増えていきます。ぜひあなたの力を貸してください。

定着タスク」で働きやすい環境づくりを実践しています

年に1度、全事業所の全職員を対象にアンケートを実施。働きづらさを課題として抽出して「定着タスク」として目標設定し、解決に取り組んでいます。今までの事例では、施設長と職員間で別の対話機会を増やしたり、パート職員にも管理者との面談制度を取り入れたりしました。本音を話し合うことでお互いの理解につながり満足度があがっています。

その他の取り組みは以下のとおりです。

 

◎希望に添う勤務マッチングをおこないます

今回は日勤帯のパート職員の募集です。7~20時の間で1日3時間以上、週3日以上から応相談。未経験OKです。朝7~10時まで、夕方5~8時などの勤務も可能です。無理なく働きやすい条件を話し合います。入社後でも施設長との話し合いで勤務時間は変更可能。勤務地は19施設あるので、最寄りを中心に希望と職員の空き状況に応じて調整します。

 

◎仕事をしながら資格がとれる

まずは介護職員初任者研修、実務者研修、経験3年で介護福祉士資格、5年でケアマネージャーの資格とキャリアアップを目指していただけます。資格取得は法人にもメリットなので、対象者は業務扱いで研修や勉強会に参加でき、費用も一部または全額を補助します。働きながら一生ものの資格が手に入ります。

 

◎年齢層が広くいろんな方と働けます

パート職員の平均年齢は50代。ただ、年齢制限はなく10代から80代の方まで幅広く働いています。ひとつの事業所には50名~200名ほどの職員が勤務しています。若いメンバーも多く、若い考え方を導入して活躍しています。

 

◎法人が運営する認可保育園があります

「子どもを預ける場がほしい」という女性職員の要望で生まれました。定員90名のうち30名ほどが職員の子どもたちです。延長保育や休日保育の保育料は法人が負担しています。

 

◎家庭を持ち、子育てをしながらでも働きやすい環境です

産休育休もしっかりとれます。現在産休・育休で休職中の職員は8名。短時間勤務は2名、すでに復帰した職員も含めると20名程度が制度を活用しています。来期4月から、お子さんが小学3年生までは時短で働ける短時間正規職員制度を開始します。

 

◎学習会でブレのないケアが身につきます

正規職員は年間8回、パート職員は年間4回、ホールに集まり事業所の方針確認やケアの研究、感染症等の学習会をします。時には交流会や懇親会もおこないます。もっと学びたい方のために月5000円までの書籍購入費補助があります。

◎正社員登用は年に2回のチャンス

正社員登用は4月と10月に全事業所にて掲示で募集します。施設長の推薦の上、面接があり人事委員会で合否を決定します。正社員の定年は65歳です。

まずはブースでお話しを聞かせてくださいね。

 

■会社情報

会社名:社会福祉法人 協同福祉会

代表者名:村城 正

事業内容:高齢者福祉施設(定期巡回・随時対応型訪問介護看護、デイサービス、ショートステイ、小規模多機能型ケアホーム、グループホーム、特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、養護老人ホーム)、保育園の運営

資本金:16億3237万

従業員数:1070名(正社員320名、パート他750名)

設立年月日:1999年

採用担当者名:石井・園城(オンジョウ)

HP:http://www.asunaraen.or.jp/

※2017年「女性と企業をマッチングするOpen Cafe事業」に参加いただいた企業様の情報を掲載しております。

この記事の投稿者

一般社団法人 王寺まちづくり

一般社団法人 王寺まちづくり

奈良県北葛城郡王寺町の達磨寺を中心に地域を盛り上げる活動をしています。方丈ファンクラブは奈良県文化財の「方丈」を使ってイベントや講座などを企画してくれる人を募集しています。

一般社団法人 王寺まちづくりの最近の記事

一般社団法人 王寺まちづくりの記事一覧