一般社団法人王寺まちづくり

方丈貸し出しの流れ(2023.4改定)


方丈の貸し出し案内

*「方丈貸し出し」のやり取りはすべて王寺まちづくりの公式LINEで行います。
*公式LINE(@vdg7658s)のご登録をお願いします。
※検索は「@」を忘れずに!

 

【2023年4月から、方丈貸し出しルールが変わります】

(変更前)
・貸し出し利用日・月曜日と金曜日
・月に1回、1時間の無料貸し出し
・貸し出し申し込みで、全部屋利用可能

 

(変更後)
・貸し出し利用日は、平日・土・日・祝
・月に1回、1時間の無料貸し出しの廃止
・1部屋ごとの貸し出しに変更
・1日貸し切り、複数の部屋を借りたいときは要相談

 

方丈を借りる手順

1.方丈の貸し出しが可能か日程をお調べします。

「希望日」「時間」「希望のお部屋の番号(A~D)」「使用目的」をLINEでお知らせください。

※お寺の法要、行事、イベントなどあるときは利用できません。
※お隣の部屋で、他の利用者の方が使用することがありますがご理解いただいたうえでお申し込みください。
※使用目的によってはお断りすることがあります。

 

2.希望日が空いていたら、申し込みフォームから必要事項を記載しお申し込みください。

《お申込みフォームはこちら》

3.申し込み内容確認後、利用料金・決済方法をLINEでご連絡いたします。

 

《貸し出し可能日》
平日、土、日、祝の 10:00~15:00
空きがあれば、前日までのお支払いでいつでも貸し出しできます。

 

《方丈会員の貸出料金》
1部屋:1時間 ¥500 (1時間単位での貸し出しとなります)

例)Aの部屋を3時間借りたい → 1部屋× 3時間×¥500=¥1500
例)AとBの部屋を3時間借りたい → 2部屋×3時間×¥500=¥3000

複数のお部屋を、長時間借りたいときはご相談ください。

また、準備・片付けの時間も貸し出し利用の時間に含めていただきますようお願いします。
例)準備30分 + 講座1時間 + 片付け30分 =利用時間2時間で申請。

 

《お支払方法》
決済URLをお知らせします。
カード支払でお願いします。

 

《その他》
・当日、王寺まちづくりのスタッフは在室しませんので当日の対応はできません。
必要な場合は、開催前日の15時までに「当日対応予約」をお願いします。
その場合¥1,000いただきますのでご了承ください。
こちらの対応は、講座や体験のお手伝いをするものではありません。
★禁止事項やお願いが書いてありますので、
下記ページを必ずご一読いただきお申し込みください。
【利用時の注意事項はこちらから】

その他、ご質問ありましたらお気軽に公式LINEのメッセージでご連絡ください。
宜しくお願いいたします。

この記事の投稿者

oji-miracle100

oji-miracle100

ハンドメイドのセレクトショップ。個性的な作家さんたちのアイテムがそろっています。オリジナルな作品を手にとったら、テンション上がること間違いなし!一緒に日常からとびだしてみませんか?
奈良県JR王寺駅北口りーべる王寺東館5階
・作家さん募集中→お気軽にメールください。
ネットショップをチェック ojiihigo.thebase.in

oji-miracle100の最近の記事

oji-miracle100の記事一覧